fbpx

そのイチゴ鼻に男子はがっかり!鼻の毛穴が生まれ変わるケア方法とは

毛穴 トラブルが発生しやすい部分といえば、やはり鼻!目立つパーツなので、男性からの視線も集めてしまいます。「かわいい子だと思ったけど、よく見たら肌汚いな……」なんて思われるのだけは避けたいもの。しっかりケアして 毛穴 を目立たなくし、接近戦に備えたいですよね。

とはいえ、鼻の 毛穴 は目立ちやすく、ニキビや黒ずみが起こりやすい場所なのでケアが大変。間違った 毛穴 ケアはお肌を傷付け、肌トラブルを引き起こしてしまいます。

そこで今回は、鼻の 毛穴 をキュッと引き締める方法をご紹介します。

鼻の 毛穴 は目立ちやすい!

顔には、約20万個の毛穴があるのをご存知ですか?想像するとちょっと気持ち悪いような気もしますが、それぞれのパーツが重要な役割を果たしています。その中でも、鼻の毛穴には皮脂腺の割合が多いです。

夏場や汗をかいたとき、鼻のまわりが油っぽくベタベタするなんて経験はありませんか?それは、いわゆるTゾーンと呼ばれる部分で皮脂が分泌されやすいことが原因。

そして冬場には、乾燥という大敵が。肌が乾燥すると、ファンデーションが肌全体に均一に広がらず、ムラができてしまいます。特に鼻が乾燥すると、時間の経過と共に毛穴にファンデーションが残ってしまい、ますます目立つことに。夕方、トイレの鏡にうつる自分にギョッとした女子も多いのではないでしょうか。

また、皮脂の過剰な分泌は毛穴の開きの原因になります。毛穴が開いてしまうと、毛穴そのものが目立ってしまったり、汚れが詰まって黒ずんでしまうことも……。「イチゴ鼻」と呼ばれる、鼻の毛穴が開いてしまいその部分に汚れや皮脂が詰まって黒ずんでしまう厄介なトラブルもあります。

他にも大きなニキビができてしまうなど、鼻の毛穴トラブルは女性にとって悩ましい深刻な問題。肌荒れやメイク崩れは男性が見ても分かってしまうので、常に毛穴を気にしてしまうという女性も少なくないことでしょう。

正しいスキンケアで 毛穴 を目立たなくしよう!

鼻の毛穴の開きを解消するためには、正しいスキンケアが大切。特に重要なのは、洗顔と保湿です。この二つを正しいやり方できちんと行えば、鼻の毛穴の開きを治す効果が期待できます。

正しい洗顔方法

まずは、洗顔から説明していきます。当たり前といえば当たり前ですが、洗顔をするときは洗顔料は十分に泡立ててから行います。この「泡立て」を疎かにしてしまう女性が多くいますが、これでは洗顔料も十分に力を発揮できません。

そして、力を入れてゴシゴシ擦るのではなく、指先や手の平の間の泡で優しく肌をなでるように、丁寧に丁寧に洗顔していきましょう。また、この際小鼻の部分など細かいところまでしっかり洗うように心掛けて。朝は洗顔料やぬるま湯で洗顔し、夜はクレンジングでしっかりメイクを落としてから洗顔してくださいね。

正しい保湿方法

次は、保湿。いくら洗顔が完璧でも、しっかりと保湿できていないと肌は乾燥し、肌トラブルを招く原因になってしまいます。洗顔後はすぐに保湿をするようにして、化粧水、乳液、クリームの順番でしっかりお肌にフタをするようにしましょう。Tゾーンの保湿ケアも忘れずに。

ポイントは二点。化粧水をたっぷり使って、肌の奥にまで水分が浸透するよう心がけること。そして、乳液やクリームをつけるときには、化粧水で補った水分を逃がさないように、時間を置かずにフタをするイメージで。また、化粧品はセラミドやコラーゲンが配合されているものを選ぶと毛穴により効果がありますよ。

スペシャルケアはやりすぎ注意!

鼻の毛穴を目立たなくしたいと思って、毛穴パックやピーリングに手を出してしまう女性が多くいます。それが適度であれば問題ありませんが、やりすぎは禁物。毛穴を引き締めるどころか、肌を痛めてしまう危険性もあるんです。よかれと思ってしたことが、彼をドン引きさせてしまうかも。

例えば、毛穴パック。シートによっては接着する力が強いあまり、余計に毛穴が広がってしまう可能性もあります。他にも、ピーリングはやりすぎると必要な角質や皮脂まで除去してしまうので、乾燥肌の原因に。これからの季節は、お肌が乾燥しやすく粉ふき状態になってしまうこともあります。潤いを与えてあげなければいけない季節なので、気をつけてくださいね。

特別なケアは多くても週に1回、あとはふだんの正しい洗顔とスキンケアだけで十分です。これらを丁寧に行っていくことで、自然とキレイなお肌に生まれ変わり、鼻の 毛穴 も目立たなくなっていきます。

毛穴 が気になって自信を持てないようでは、恋のチャンスも逃してしまいます。こまめなケアでモテ肌をゲットしましょう!

【関連記事】

たったこれだけで「毛穴老け」を阻止!30代に必要な年齢不詳美肌ケア

編集部
編集部

女性の生活スタイルやキャリア、社会的課題における有益な情報を提供したい。

>> article
この記事を読んだ人におすすめ