fbpx

ダイエット掲示板/そもそも、人間ってどうして太るの?

A:「太る=脂肪をためる」 これは人間の優れた機能なんです!

人類の歴史は、ほとんどが飢餓の時代。約500万年と言われるヒトの歴史を365日に置き換えると、現代のような飽食の時代が始まるのは12月31日23時56分から。たった最後の4分間のみです。

飢餓の時代では、今日いのししが捕れても、次にいつ捕れるか分からない。もしかしたら1週間捕れないかもしれない・・・そんな時代でした。

だからヒトは、次の食糧獲得の日までエネルギーを蓄えておく機能を身につけました。
そのエネルギーを蓄えておく場所が体脂肪なのです。

エネルギーを蓄える機能が優れている人ほど、飢餓を乗り越え、長生きができました。 飢餓の時代には欠かせなかった脂肪蓄積機能が、飽食のいまも発揮し続けて、肥満を引き起こしています。

飢餓に備えるための身体で飽食の時代を生きている私たち。太らないはずがないのです。

もうその機能は必要ないのでは・・・とも思いますが、身体の機能はそうそう変わりません。 飽食の時代は1年のうちたったの4分。あと10万年飽食の時代が続けば、遺伝子も変わっていくかもしれませんが・・・。

脂肪をためる機能が備わっている私たち。食事や運動でこの身体をうまくコントロールしていきましょうね!

◆小池先生へのダイエットに関する質問はこちらから (info@sucmedia.co.jp)

小池ゆみえ

管理栄養士、健康運動指導士、日本臨床栄養協会サプリメントアドバイザー、肥満予防健康管理士、JAMアンチエイジングアドバイザー。約10年病院で勤務後、フリーとなる。現在病院・クリニックでの栄養指導や給食管理、企業での健康・栄養相談担当。小池ゆみえの管理栄養士的~なブログ

>> article
この記事を読んだ人におすすめ