fbpx

世界遺産22ヶ所!マカオは東西の文化融合エキゾチックタウン[市内観光]

奇跡的な経済発展を続ける中国のシンボルタウン「マカオ(澳門)」。

2005年にマカオ半島にある「マカオ歴史市街地区」が世界文化遺産の認定を受ける。未だポルトガルの影響色濃く残るエキゾチックタウンとして、多くの女性たちを魅了している。

マカオ半島から離れた沖合いの埋め立てられた島には、ヴェネチアンホテルなど豪華絢爛の有名ホテルが立ち並ぶ。

活気あふれる中国特有のカオスな街並みと古きヨーロッパの厳かな建築物が何気にうまく調和

マカオ半島はポルトガル統治時代の文化の中心であり、世界遺産は全てマカオ半島に存在。マカオ市内観光のスタートはセナド広場からでしょう。

セナド広場(→)はホテル・グランドリスボアから新馬路を西北方面に200mくらい進んだ場所にあります。

地元の若者たちの人気の待ち合わせスポットで人の往来が激しい。

セナド広場の道路を挟んで真向かいに、ポルトガル植民地統治時代の中枢機関「民政総署」の建物が見える。

白を基調にした上品な外観はネオクラシック様式と呼ばれ、ポルトガルチックなデザインが施されている。

この民政総署は、今も政府の会議場として活躍しています。

中を入ると小庭が綺麗に手入れされている。会議室はとても厳か室内はひんやりしていました。監視員が居眠りしていました。

セナド広場から商業ストリートを抜けて、マカオシンボルの観光遺跡「聖ポール天主堂跡」へ

これは聖ドミニコ教会(↑)。 セナド広場の先を進むと、通りの左右にはヨーロピアン調の古い建物が立ち並ぶ。

マカオはどこを歩いても人々の活気にあふれた街。商売人たちの大きな声があちこちから聞こえてきます。

これが聖ポール天主堂跡(↑)。てっぺんは見晴らしが良くて、人気スポットです。1835年に大火災に見舞われ、残念ながら今は階段壁の一部しか残っていないようです。

聖ポール天主堂跡の横にマカオ博物館があります。博物館に入場し、登りのエスカレーターを利用して、マカオ市内を一望できるモンテの砦という丘に行くことができます。

「モンテの砦の丘」からマカオ市内を一望する!

これが展望台からみたマカオ市内の風景。古い建物と近代的高層ビルがそびえ立つ。民家から洗濯物が見える。

モンデの砦には、古めかしい年季の入った大砲が等間隔で配置されている。

17世紀初頭にイエズス会の修道士によって造られたらしい。当時、この大砲でオランダ艦隊を追撃したそうだ。

マカオ博物館では、東西貿易の歴史を刻むマカオの文化と習俗が楽しめます。当時盛んに取引されていた胡椒やお茶、武器、陶器が館内に再現されていました。

高台を降りて、再びマカオ市街地に戻ります。これ、市街地で見つけた世界遺産(→)です。

両替商で莫大な富を築いた中国人大富豪「慮家」の屋敷跡。大きなお屋敷ではなく特徴がないが、入場無料がウレシイ。

マカオの世界遺産を全て無料で入場できるから、魅力的である。この辺は日本の京都とは大違い。

海の守り神「媽閣廟(マーコッミウ)」でひとり願いごと

新馬路からは少し離れて、マカオ最古の中国寺院「媽閣廟(マーコッミウ)」を訪れる。絶対に押さえるべき観光スポット。

「媽閣廟(マーコッミウ)」は、中国・明朝時代に福建省から来た漁民によって建築された。このマーコッミウと言う呼び方が現在のマカオの地名の由来となっているらしい。

熱い信仰を集め、常に参拝者で人が絶えない。

媽閣廟には百年夫妻樹という木がありました。

百年夫妻樹には、願い事が書かれた絵馬がたくさん吊り下げされていました。

その後恋愛が成就する人がたくさんいるんでしょうね?

絶品!マカオ名物エッグタルト「瑪嘉烈蛋撻店(Cafe e Nata)」に舌鼓

媽閣廟の見物をひとおおり済ませ再び新馬路に戻り、噂のエッグタルト屋さんに向かう。

これがマカオでダントツ人気ナンバーワンのエッグエッグタルト。

いろいろな場所にエッグタルト屋さんがありますが、ここCafe e Nataのエッグタルトは別格美味い。

パイは非常にサクサクして、甘さ抑え目で温かいカスタードが中に入っている。

日本でも行列間違いなしの絶品スイーツです。もしかしたら世界遺産よりもこのお店だけは外すべきではないかもしれませんね。^^

1日で市内観光は十分。2日目は中国・珠海でショッピングを楽しもう

マカオの市内観光は1日あれば十分でしょう。なぜなら、マカオはギャンブルや豪華ホテルでグルメやショッピングなど他にも遊ぶことがたくさんあるからだ。

どうしても観光したい人には、国境を越えて中国・珠海観光するのがオススメ。人々の活気あふれる熱い街の雰囲気を是非とも味わって欲しい。マカオの3分の1程度の物価でショッピングが楽しめる。

>>マカオのミシュラン・グルメ編はこちら

編集部
編集部

女性の生活スタイルやキャリア、社会的課題における有益な情報を提供したい。

>> article
この記事を読んだ人におすすめ