fbpx

やんわり断り、友情キープ!面倒な「女子会」をパスする優秀な言い訳

家で集まる女性たち

女子会 で 日常のイヤなことを愚痴ったり、大笑いしたりストレス発散!と思いきや、なんだか気が乗らない。そんな日って、ありませんか?

ドタキャンはしたくないけど 「仕事で行けない」など、パスする理由が毎回同じでは女の友情にヒビが入ってしまうかもしれません。そんなアナタへ、 女子会 をやんわ~りと断る言い訳にピッタリなセリフをご紹介します。

生理痛が最近ツラいから……

女子会といえば、集まるのは女性。女性ならではの「生理痛」の 辛さは経験ある子がほとんど。ですから、女子会の日程がちょうど生理の辛い時期に当たるから、と断って 「えー!我慢して女子会きなよ」「お店予約しちゃったのに!」なんて言われることはないでしょう。

使うときの注意点「 女子会 メンバーを覚えておく」

生理痛が辛いから、と女子会を断ったメンバーを覚えておきましょう。 「そういえば、生理痛、大丈夫?」 「なんのこと?私、結構昔っから軽いほうなんだよね~!」 「え。こないだ生理痛辛いって言って女子会に来なかったじゃん」 「ん!え?あ……」

この言い訳を使うなら、こんな墓穴を掘らないように注意が必要です。

友だちが失恋しちゃったから、励ましたくて……

女子会

キャンセルする理由を言った時に「女子会その日って決まってたのに、どうしてわざわざ別の予定を入れるわけ?」と思われないか、ドキドキしませんか?

ですが「失恋」「振られた」といったキーワードは、唐突に訪れた不幸 というイメージが強いためツッコミずらいセリフ。 「彼と別れて話しを誰かに聞いて欲しい」という気持ちも女子的には わかりやすい共感シチュエーションなので、「ふむふむ」といったところ。

さらに、友人思いな面も見せられるので一石二鳥と言えるでしょう。

使う時の注意点「架空の友人を作る」

女子会メンバーが知っている実在の人名は、絶対に上げないこと!噂話の宝庫、女子会では、ヘタに知っている人物の名前を挙げれば 一気に広がります。

もし「友だちって誰?」 と聞かれたら、架空の友人を作り上げて設定を話す、もしくは実在していても絶対にその女子会メンバーが知り合えない友人の名前で乗り切りましょう。

部屋が雨漏りして、修理の立ち合いしないと! 

働く女子にとって、住まいに関することに対応するのはなかなか大変な事。そのため、「雨漏り」というキーワードだけでも 「えー!大変!」と同情されやすいですね。

さらに、「その日の夜しか管理会社と私のスケジュールが合わなくて、女子会とかぶっちゃったんだ~」「点検にどのくらい時間かかるかわからないので、今回はやめておく」などのフォロートークまであれば完璧に逃げられます。

使う時の注意点「実家女子は使えない」

この言い訳、実家住まいだと使えません。一人暮らしに限るセリフです。そして、あまり深刻に伝えると 「超大変!」「雨漏りしちゃう部屋に住んでるなんて……大丈夫?」 と余計な負のイメージを与えかねないので 軽く、さらっと伝えるべし。

結婚式の余興で氣〇團の振付、覚えないといけない!

女子会

アラサー・アラフォー女子ともなれば、友人の結婚式お呼ばれ率も高いですよね。 余興参加率も上昇しますから、ココを訴えてみましょう。

「友だちの結婚式の余興で氣〇團やるの!私、そもそもダンスとか覚えるの苦手なのに~ハードル高い!でも頑張らないと……」 と言いつつも詳細は伝えず、とりあえず「ヤバめな余興に強制参加させられてる感」そして悲壮感 を伝えましょう。そして、女子会主宰者からの「大変だね~」の一言を待ちます。

最終的に「大変だね」の言葉さえ出れば「そうなの……。その日練習しようって言い出してる人たちがいて、顔出さないとマズいかも」とフォロートークを、すればじんわりと行きたくない女子会を回避 できるかもしれませんね。

使うときの注意「余興の写真を要求される」

後日「結婚式の余興どうだった~?そのときの写真見せてよ」のリスクを回避せよ!もしこのように聞かれたら、「撮ってもらった写真、まだもらえてないんだよね~」を貫きましょう。そしてこれは、女子会メンバーがそのことを忘れるまで繰り返すべし!

女子会参加がツラい、断る理由に迷う……そんな女子の皆様。女子会をやんわ~り断る4つのセリフ、いかがでしたでしょう。 あと腐れなく、人様にも迷惑をかけない小さな嘘を時にはついて、仕方なく出席する女子会を減らしたっていいのでは ないでしょうか。

【関連記事】

こうなったらサヨナラ!卒業すべき「イタい女子会」の4つの特徴

今すぐストップ!婚期を逃す3つのキケンな「女子会」

編集部
編集部

女性の生活スタイルやキャリア、社会的課題における有益な情報を提供したい。

>> article
この記事を読んだ人におすすめ