fbpx

GW明け限定!社内で気になる彼向けの「さりげアプローチ」3つ

社会人にとって春の楽しみと言えば、ゴールデンウィーク!社内恋愛中の方は少しの間、彼に会えなくて寂しい思いをするかもしれません。でも、だからこそゴールデンウィーク明け限定でできるさりげないアプローチがあるんです。

今回は、その「さりげアプローチ」を3つ紹介します。

彼の変化に声をかける

周囲の男性に聞いてみたところ、多くの男性が長期休みが明ける前などの節目のタイミングで美容院に行ったり、シャツやネクタイ・スーツを新調して気合を入れた格好で出社するのだとか!ゴールデンウィーク明けは、その気合が入った格好に気づいてぜひ声をかけましょう。

よく観察しても変化に気づかない場合は、「表情が違う!ゴールデンウィークで息抜きできた?」「休み前より調子良さそう!ゴールデンウィーク楽しめたのかな?」と声をかければOK。彼の方も自然とゴールデンウィークにしたこと・行った場所の話をしてくれるはずです。

ちょっとした変化に気づいてもらえるのは、女性と同じく男性も嬉しいもの。喜んでいる彼と距離が縮まるのは、一つの大きなメリットです。

また、ゴールデンウィークの話で「実は飲みに行ったくらいで、長期休みっぽいことはしなかったんだよね」と言われたら「私も!じゃあ、来週末あたり何かする?」とさりげなくデートに誘うこともできるというメリットも。他にも、「長期休みは、毎年大学の友達と旅行に行くんだよね」と彼の休日情報を手に入れることもできるのです。

普段の土日明けではなかなかできない会話を楽しんでください。

お土産と手紙を渡す

ゴールデンウィークに出かける予定はありますか?ある方は、彼に特別なお土産を買ってゴールデンウィーク明けに渡しましょう。このとき、ポイントが2つあります。

多くの方は、部や課全体、もしくは社内全体にお土産を買うのではないでしょうか。それとは別に彼へのお土産を用意するのが1つ目のポイントです。

2つ目は、彼へのお土産を机の上に手紙とともに置いておくこと。ですから、タイミングがかなり重要になります。

彼だけの特別なお土産や手紙を一緒に渡すというと「そのアプローチ、さりげなくないのでは!?」と思うかもしれません。でも、彼へのお土産はお菓子などの小さなもので大丈夫ですし、メッセージもシンプルで結構です。

たとえば、みんなへの共通お土産がクッキーなら、「○○くん、チョコ好きだったよね?有名なチョコが売ってたからこれもあげる!」と手紙を添える。みんなには甘いものを渡したけど彼は甘いものが苦手なら、「酒飲みの○○くんには、こっちかなと思って。ビールに合いそうなつまみです」と手紙を添える……これで充分です。

お土産と手紙は、彼が席を外している間に机の上に置いておきましょう。できれば、彼が外出して戻ってくる間に置いておき、あなたが先に帰れる状態がベスト!多くの男性が、自分に合うお土産を用意してくれたことに感激し、「ありがとう!」と連絡をくれるはず。「お土産のお礼におごるよ」と彼の方から声をかけてきたら素直に応じ、そうでない場合は「ゴールデンウィークの話聞かせてよ」とランチに誘ってみても良いでしょう。

私の友人が実際に社内の気になる彼を落としたテクなので、ぜひ使ってみては?

忙しい彼には特別休暇をプレゼント

 ゴールデンウィークといっても、中にはお休みできずに休日出勤している男性も少なくないのではないでしょうか。ゴールデンウィークが繁忙期になってしまったり、取引先が休みになる間に働かざるを得ない人もいるはずです。

気になる彼がそんなタイプなら、ゴールデンウィーク明けには「お仕事お疲れ様!」と声をかけて、ねぎらってあげましょう。事前に彼の好みや仕事が落ち着く日をチェックしておき、「休み中にいいお店見つけたんだ。来週あたりなら打ち上げできそう?」と、彼に特別休暇をプレゼントするのです。

普段ならデートに誘うのにも勇気がいりますが、彼に「特別休暇というお疲れ様会をプレゼント」と考えれば誘いやすいのではないでしょうか。

ゴールデンウィーク明けは、そのときにしかできないアプローチがあります。せっかくの機会なので、ぜひ試してみてくださいね。

下村さき

恋愛デトックスカウンセラー/ライター

芸能活動を経て、会社員から独立。自身の体験から、浮気・不倫・失恋リカバリーなど「不毛な恋愛」のデトックス方法をメインに指導し、悩んでいる人の恋愛スタイルを矯正。恋愛のもやもやを吹き飛ばし、幸せな恋を引き寄せる『恋愛デトックス』サービスを運営。著作に、『わけもなく男が魅かれる女 50のルール』(三笠書房)など。 オフィシャルサイト:http://shimomura-saki.com/ 無料メルマガ:http://www.mag2.com/m/0001674405.html

>> article
この記事を読んだ人におすすめ